2 mins read

【基礎知識】決済代行サービスとは?(仕組み・導入メリットを解説)

Omise

オンラインで支払いを受け付けるには欠かせない決済代行サービス。サービスの仕組みから導入メリットまで、分かりやすくご紹介いたします。

<目次>

決済代行サービスとは?

決済代行会社の役割とは?

決済代行サービスを利用するメリット

決済代行サービスを利用するといくら得する?

<決済代行サービスとは?>

決済代行サービスとは、クレジットカード決済コンビニ決済などの決済手段による決済をオンライン上で一括で導入することができるサービスです。

CardBrandLogo ConviniLogo

決済代行サービスを利用しない場合、各カード会社やコンビニ各社などと一社一社個別に契約を結びシステムの開発を行う必要が生じます。さらに、会社毎に管理画面や入金日などが異なるため事務処理が大変煩雑になります。

一方でお客様の利便性を高めるには多様な決済手段を用意することが求められます。

そのため、オンラインでサービスを提供する場合には、コストをかけずにお客様のニーズにこたえるために決済代行サービスを利用することが一般的です。

<決済代行会社の役割とは?>

決済代行会社は決済を導入したい加盟店様(オンラインショップなど)と決済手段を提供する金融機関(クレジットカード会社など)を仲介し、決済システムを提供する役割を担っています。

image

決済代行会社を利用しない場合、各カード会社やコンビニ各社などと個別に契約を結びシステムの開発を行うため、時間も費用も大きくかかります。 決済代行会社を利用すれば、これらの決済手段を一括で導入できるため、コストを大きく省くことができます。

さらに、決済代行会社を利用しない場合には、各クレジットカード会社個々に複雑な手続きや高度なセキュリティ対策などを証明し、厳しい審査を通過する必要があります。そして、決済システムの仕組みを理解し、開発し、セキュリティ対応を行わなければなりません。 現実的に考えると、決済代行会社の決済システムを利用することが最も現実的なオンライン決済の導入方法になります。

<決済代行サービスを利用するメリット>

導入時のメリット

TableA

1. 一括契約で審査手続きを簡略化

2. 既存システムを活用し開発コストを削減

3. 料金交渉の手間を省きスムーズに導入

運用時のメリット

TableB

1. ツールを一本化して簡単に管理

2. まとめて入金で経理の手間を削減

3. システムアップデート対応やセキュリティ対策も万全

<決済代行サービスを利用するといくら得する?>

決済代行サービスのメリットを理解した上で、実際に決済代行サービスを利用するといくら得をするのか計算してみましょう。

1人日(エンジニア1人が丸1日稼働)あたり2万円かかると想定します。

<決済代行を利用しない場合の開発工数(Omise概算)>

・クレジットカード決済(CAFISやJCNなどの「決済センター」への接続など):60日

・コンビニ決済(コンビニ毎のシステムへ接続、利用方法案内ページの作成など):60日

(上記の工数には検証のための期間も含まれています。)

・インフラ整備(PCI DSS準拠など):120日

上記をもとに計算すると、必要な金額は480万円。さらに、定期課金機能などを開発しようとすればより大きなコストが発生します。

初期費用、月額利用料無料のOmise Paymentを利用すれば、こうした開発コストを割かずにスムーズに多機能な決済機能を導入することができます。

関連記事

【基礎知識】クレジットカード決済とは?(仕組み・導入メリットを解説)

3分で分かるコンビニ決済

Omise Paymentのご利用はこちらから!

無料登録

ご利用検討のご相談はこちらから!

お問い合わせフォーム

詳細はこちらから

メールを登録しOmiseからの更新情報を受け取る
購読してくれてありがとう

メールにサインアップしていただきありがとうございます

Omiseは、お客様のウェブサイト全般における利便性を向上するためにクッキーを利用し、お客様のアクセス、閲覧履歴に関する情報を収集します。 当社のウェブサイトを閲覧し続けることにより、お客様は当社のプライバシーポリシーに同意することとします。 詳細はこちら